×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オマエもこのネガティヴさにやられちまいな
(売国、捏造、パクリは許せない)
| |
CWC ガンバ大阪 VS マンU
嗚呼、悔しい・・・・・・
完全に格上のマンU相手に守備を固めてカウンター なんかじゃなく 自陣に引くどころか堂々と中盤で勝負し、ガンガン攻め続けたガンバ。 5-3のスコアは胸を張っていいんじゃないでしょうか。 (二川、佐々木がいなかったのを差し引いても) 前半、セットプレーで2点先制される (2点目はロスタイムに・・・) 流石、しっかりと決めてくる しかし後半にはいると、なんと山崎が歴史的1点決める!!!! や、やりやがったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!! ライムスターじゃないが、これこそまさに「孫の代まで自慢できる体験談」!!! が、1分もしないうちに 交代したばっかりのルーニーがあっさり3点目を奪う。 まるでこちらをあざ笑うかのように・・・・・・ こちらを小馬鹿にしたように・・・・・・ そこから立て続けに2点を取られる。 「俺達がほんのちょっと本気出しゃあこんなもんだぜ、クソジャップ」 俺には奴らがそう言っているように思えた(感じた)。 ムカつくぜマンU、マブで。 悔しいがこれでガンバも終了 と、思いきや ガンバがハンドでPKをGET !?こ、これは(ドキドキ)まさか(ドキドキ) 遠藤ヤット選手のアノ必殺「コロコロPK」が出るのでは・・・(ドキドキ) 日本最高のPK職人 遠藤保仁 相手は世界最高のキーパー、ファンデルサール。 最高のシチュエーション 上がるテンション 頼む、思いあがった連中に「キャーン」いわせたってください 俺は脚を組むのを止め、両手を組んでテレビに向かって祈った 初見の「コロコロPK」は防ぎようが無いのでは、とも思ったが 落ち着いているファンデルサールはギリギリまで動かない 同じく落ち着いている(緊張したことが無い)遠藤がボールを蹴る ファンデルサール超反応 しかし右手をかすめるようにボールはコロコロとゴール隅に吸い込まれる キまった 「やったーーーーーーーやったーーーーーーーーーー」 僕は2004年のアジアカップでのセルジオ越後のように 何度も「やったーーーーー」って言ってはしゃぎました ざまぁ~~ ざまぁ~~ 僕は恥ずかしいが、まるで子供状態でした 恥ずべき醜態を晒していました 「ざまぁ~~」なんて2chの連中か小学生くらいしか使わんセリフだ。 今、反省した。 だがマンUの態度だって・・・・・・そうか、そうだ ガンバはマンUを本気にさせてたんだ 素晴らしい いや、それだけで満足なんか絶対にしちゃいけないし ガンバだって誰も満足してなんかいないだろう マンチェスターユナイテッドは時差ボケ&シーズン中で コンディションも良くない中、ガンバをボコボコにしているのだから 試合は進み、その後、橋本が3点目となるゴールを決める!!! 3点!!マンUから3点だぜ!!! 僕はまたもやセルジオ越後化 最後クリスティアーノ・ロナウドが得意のFKを蹴るがGK正面で試合終了。 最後まで目が離せない、非情に見ごたえのある試合でした。 出来れば遠藤の得意な角度でFK蹴るシーンが見たかった 出来ればもう2、3本CKが取れたらな~ 思うことはイロイロあるけど、世界最高峰のマンUと真正面から打ち合ったガンバに拍手 この大変な盛り上がりを見せたゲームを、サッカー評論家達はどう評価するのだろう? 「完全な格上相手に真っ向からガチンコで勝負するなんて馬鹿。 守ってワンチャンスを生かす戦術が最も勝利の確立が高い。戦術ミス。」 こんなこと言うヤツとかいるのだろうか? おそらく重要な試合で日本代表が同じ戦術をとったら、 サポ&マスゴミに叩かれまくるだろう。 マスコミが麻生や安倍といった左翼の邪魔になる政治家を叩くように しかし俺はガンバの戦いを見て、非情に清々しい気持ちだ。 堂々と戦ったガンバを誇りに思います。 楽しかった~ PR
不安な時代、CWC、ガンバ大阪、そして松井大輔
誰もが行く末に不安を覚えるこの不況の中、
凶悪な風邪で元気を奪われ、 僕の会社は倒産まで秒読みあとわずか・・・ 当然ボーナスなんか出るわけも無く (公務員に対する憎しみは増える一方だ) マスコミは安倍批判に続いて麻生批判 (マスコミは左翼と在日&学会に支配されているからね) そして堂々と民主マンセー (マスコミは左翼と在日&学会に支(ry もうこの国に未来は無い そんな暗い気持ちの日々の中、 支えの一つが、ひいきにしているサッカークラブ ガンバ大阪の活躍だ。 今日はCWCこと、クラブワールドカップの ガンバ大阪の初戦だったのだ。 相手はACLの決勝でも戦い、ホームでもアウェイでも 楽勝勝ちしたオーストコリア代表アデレード。 正直またかよ、と思ったが、今回はACLで Jリーグ王者鹿島アントラーズを破った時の主力も 戻ってきているというので、ACLの時のようには 簡単には勝たせてもらえなさそうだったので ドキドキしながらテレビで観戦。 ガンバはベストメンバーだったが、 前半で期待のドリブラー佐々木が負傷退場、 後半には10番二川までも負傷退場・・・・・・ 数々のピンチを迎えつつも遠藤ヤット選手の (いつものように)クールなゴールで勝利。 次は念願のマンU戦! バロンドール受賞のクリスティアーノ・ロナウド、ルーニー、テベス、ら 超一流選手達とガチの試合をできるのだ!! 京都サンガで遠藤とチームメイトだったパク・チソンも久々の日本だ。 え?お前韓国人嫌いなハズだろ、だって? パクはいいヤツだ、と思っている。 彼はプロとしての全てをカズさんから教えてもらった、と語り、 ヨーロッパでの移籍会見で 「尊敬する選手は?」 の質問に、 「三浦和良選手です!」 と堂々と答え、記者たちを唖然とさせたと言う。 そして記者たちにカズの素晴らしさを説いたというのだ。 ああ、いつ思い出しても感動してしまうエピソードだ。 大事な主力二人を欠いての試合になりそうだが 18日のマンU戦は楽しみだ。 感動のエピソードといえば、最近、フランスのサンテティエンヌに所属する 松井大輔の話。 ルマンで大活躍し、名門のサンテティエンヌに移籍。 誰もが彼の活躍を疑わなかったのに、全然試合に出してもらえない。 クラブの複雑な権力関係の犠牲になり、どん底に突き落とされた松井が 復活するまでのエピソードに感動させられました。 ああ、本当によかった・・・・・・ 下記で読めるので是非!! ↓ ↓ ↓ http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/12/post_1252.html スポニチのサッカーコラムサイト「 World Soccer Plus 」です。 勉強になるのでオススメです。 あと湯浅健二のサッカーホームページも面白いです。
ACL決勝 第一戦目 ガンバ大阪VSアデレード
11月5日 AFCチャンピオンズリーグ決勝・第1戦が
ガンバのホームで行われ、ガンバが楽勝勝ちしました!! その日は仕事のため結果を見ずに 夜1時10分からのBSの録画放送で観戦しました。 オーストコリアのアデレードは主力でけが人がいるらしく ガンバにとっては好材料でした。 しかしガンバのスタメンを見て嫌な予感がしました ・フォーメーションは4-5-1 ・慣れないルーカスのワントップ ・中盤の右サイドに控えの切り札である佐々木 あちゃ~ルーカスってワントップのタイプじゃないだろうに 相手の足が止まった頃に投入して得意のドリブルでかき回す佐々木を 初めから使うなんて博打だ そう思ってました しかし、前半はもう相手がかわいそうになるくらいのレベルの差を見せ付けました。 まさに次元が違うといったところでしょうか 両チームともパスでつなぐサッカーを得意としているのだが 中盤の争いはガンバが完勝 後半、ガンバのバランスが崩れても監督が珍しく ナイスな選手交代を見せて乗り切りました 唯一危なかったシーンも加地くんがギリギリで体を張って難を逃れました どちらのコーナーキックでも、デカイ相手DFが脅威だったが CK時の守りでは小さいガンバDFが巧に体をぶつけて守ったし、 こちらのCKでは名手・遠藤保仁が素晴らしいボールを蹴り、 遠藤-山口のホットラインで惜しいシーンも作りました。 CKからの安田のゴールは相手もビックリだったのでは 最後の遠藤のビューティフルFKはアレは完璧ゴールですよ!! ロニー触ってないし、何がオフサイドだよ でも勝ってよかった 11月12日のアウェーでの試合では、 勝つか引き分けか、負けても3点差以内なら優勝です 楽しみです とにかく深夜に一人で静かに大はしゃぎの面白い試合でした ようつべにゴールシーンのダイジェストがあったので貼っておきます 前半後半 | カレンダー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ピアソン
性別:
男性
職業:
そろそろヤバそうな小さい会社に勤務していたがクビになりました
趣味:
音楽を聴く サッカーを見る お絵描き お笑い番組見る(レベル低いのは見ない) 悪事や人としておかしな事を非難
自己紹介:
歌謡曲からJAZZまで広く浅く愛する、
繊細で情緒不安定で気が弱くて 自分に自信が無くて気難しくて すぐ落ち込みがちで頭がおかしい男。 でも楽天家 ★尊敬する音楽家は さだまさし先生 大野雄二先生 マイゼル・ブラザーズ ドナルド・バード デューク・ピアソン DEV LARGE Nujabes uyama hiroto ほか ★嫌いなもの 曲途中のベース・ソロ ドラム・ソロ 誤解 パクリや捏造 理不尽な嫌がらせ 反日&売国工作 をやっている人たち etc・・・ ★好きなサッカー選手 遠藤保仁 加地亮 名波浩 中田英寿 カズ、三浦カズ ストイコビッチ ジーニョ ゾラ etc・・・ ★今、思うこと 日本の明るい未来を信じたい カウンター
アクセス解析
カテゴリー
ブログ内検索
|