[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オマエもこのネガティヴさにやられちまいな
(売国、捏造、パクリは許せない)
| |
昨日、春を感じました しかしまたもマナーの悪いドライバーが・・・
季節の「春」ですよ!!
仕事で、倉庫までの往復15kmを自分の車で商品輸送したんですが、久々にジャミロクワイの1stアルバムを聴いてみたいと思い、CDをかけました(←日本語合ってますかコレ?)。音楽が始まると、懐かしい空気が流れだしました。時間は5時台で、やや薄暗くなり始めていて、何とも言えずテンションが上がりました。この時間帯って、イイですよね。何でかな?もう一日が終わるという寂しいカンジとか、すぐに終わってしまう儚さを感じれるからでしょうか。なんかワクワクしてしまいます。そんな中、ジャミロクワイのジャジーな、ソウルフルな、ファンキーな、心地良いステキな音楽が流れ、1月なのに雪も無く暖かかったのもあって「ああ、春の匂いがしたような気がする。そしてこの音楽は春にピッタリ。春を感じさせる音楽だ!」と、思ったのでした、おしまい。 ↑↑ ジャミロクワイの93年リリースの1stアルバム「Emergency On Planet Earth」より、僕がこの日最も「春」を感じた、ヴォーカルの入っていないインスト曲「Music Of The Mind」です。 いい音楽を聴いていると心が豊かになりますね! しかし今日、久々に態度の悪い車に出会いました。片側二車線の国道で俺は右側を、前の車との距離を適切に測りつつ時速80キロ程度で走行していました。すると後方からワゴンがガンガンに煽ってきました。俺も大人になっていて、「ああ、アホがおるわ、前の状況も見ずにただ煽ればいいと思っとるわ」と、相手にしませんでしたが、コイツがとにかくしつこい。いいかげんマジで腹たったんで、家に帰るため右折する際の信号で顔見てやろうと思い、ワザとそのワゴンの横に並ぶように赤信号手前で停車しました。が、しかし、そいつ横に並ばずに不自然に車間距離空けて停車しやがって。オイオイ、自分でも悪い事している自覚あって後ろめたいのか、それとも単純にビビッちゃったのか・・・どちらにせよ、そんなチキン野郎なんだったら初めから調子乗った態度とるなって!!!ちっちゃくなって端っこ走れよクソ野郎がよォ!!! だが、その後またも態度の悪い車が出現。細い田んぼ道を時速60キロ程度で走っているとさっきとは別のワゴンが(またワゴンだよ!俺ワゴン嫌い)明らかにワザと煽ってきます。しかし俺もさっきより大人になって、「ああ、コイツとてつもなく急いでいるのかもしれんな」と、いう事にして、余裕で追越できる広い道で俺は 「追い越していきなよ」 と、時速40キロまで落としてやりました。 が、ソイツ、俺の後ろにピッタリ引っ付いて抜かしません・・・。オイオイ、初心者でも余裕で追い越せる状況にワザワザしてやったんだぜ?俺、コイツに何かしたか?もしや俺に文句があるのかもしれないと思い、自宅前でウインカーだしてゆっくり止まりました。文句があるなら車から降りて何か言ってくることが出来るだけのスペースがあるからです。しかしワゴンは走り去りました。俺はそこで、認めたくなかったが、結局ソイツは他車を煽ってストレス解消していただけだったという結論に達しました。ワゴンはまた今後も、ほかの善良な市民の車を煽り続け、ネガティブ・ヴァイブスを拡散していくのだろう・・・。こんなヤカラが居なくなれば、車社会は幾分平和になると思うけど、とにかく今日のワゴン2台はすぐに死んでほしいですね、誰にも迷惑かけずに★ PR
男のクセに星占いを・・・/会社の人事に対する怒り
僕は男のクセに2chで自分の星座占いをよくチェックしています。まるまる鵜呑みにするわけではないんですが、注意するべきことが書かれていると、気をつけようと思えるんで、アドバイザー的なものとして見ているんです。海外のいくつもの有名占い師の占いが、翻訳ボランティアの方達によって訳され(いつもありがとうございます!)、貼り付けられているんですが、その中に、ジョナサン・ケイナーさんだったと思うんですが 「2008年は多数の人たちにとってジェットコースターに乗っているような様相をすでに呈しており、これからも上がり下がりが続きます。どこへ向かっているか見極めたとたん事態は変わります。」 っていうカンジで書かれていました。
実際、僕は数日前、何の前触れも無く、突然部署の異動を言い渡されました。異動先のリーダーが精神的急病で突然入院することになったからです。なるほど、しょうがない・・・いやいや!!!ほかに暇なヤツおるやろうが!!??俺は今年もっと担当部門をより良く出来たのに・・・もっと数字あげれたのに・・・俺じゃなきゃダメなのに・・・ちくしょう・・・畜生・・・チクショウ!!頭のワリィ人事異動しやがってよォ!!会社のトップは、人事部は、もっと社員一人一人の仕事ぶりを理解するべきなんだ!!数字だけしか見てないから、いつも、いっつもワケわからんことになるんだろうが!すべてに一貫性が無いんだよ!! まてよ、ケイナーさんの占いが当たるんなら、波乱はまだまだ続くのでは・・・・!?そういえば極秘情報で、会社の部署が春までに3つ無くなるというのも聞いたぞ。俺の異動先もそのひとつだ・・・。ん?敗戦処理・・・?ふっざけんなよマジコラ!!なんで俺なんだ??貢献度を考えろよ!!アホか?頭おかしいんか? ほかにもある。先日、会社の最重要人物の辞職願いを簡単に受け入れやがって・・・・・・その人一人でいったい何人分の価値があるかわかっているんか?会社の中核だぞ??条件的に、どう考えても引き止めることが出来たのに!!俺の会社、一直線に破滅に向かって突っ走っているようだ、それもワザと。数多く与えられた選択肢の中から奇跡的なまでに最悪のカードをワザと選び続けているんだ。スゲーよな。例えるなら、「 Aを選べば大怪我します。Bを選べば怪我しません。さあ、どっちを選ぶ? 」 って聞かれて迷わず 「A」 を選んでいるようなカンジです。 こんなカンジで本当に占いどおりジェットコースターみたいな年になるんでしょうか・・・。不安すぎます。 どうせジェットコースターみたいになるんなら、せめてオスカー・ピーターソンのピアノのように、ポジティブな、喜びや感動を伴っての疾走であって欲しいものだ・・・ ↓↓↓ 惜しくも昨年12月23日に亡くなった偉大なるジャズ・ピアニスト、OSCAR PETERSONの1987年東京でのライヴ動画です。JAZZなんて知らなくても、その素晴らしさを感じれるハズです。
銀行の統合が引き起こす大混雑にムカつきました
最近、いつの間にか行きつけの銀行が、ほかの支店と統合していたらしく、先日行ったらむちゃくちゃ混んでいるのが遠目からも一目瞭然で分かりました。しかし、どうしてもそのタイミングでしか行く時間が無かったので、混雑している駐車場に突入しました。すでに3台ほど空き待ち中で、僕はその後ろにつきました。いつもの交通整理のオジサン2人が、以前とは比べられないほど忙しそうに車を誘導していました。しかし、なかなか銀行から帰る人が出てきません。(イライラ)やっと出てきたと思っても、車に乗ってもババアなかなか出ようとしやがらねぇの。(イライラ~)やっと1台出た。最初に待っていた車が駐車する。帰るヤツも半キレ状態。1台目が駐車したため、空いたスペースに後ろの我々が詰めるように誘導される。オレの後ろにも車がつく。 その時、オレの右後方に駐車していた車が帰った。するとなんと、オレの後から来た車がオレらより先に空いた場所に駐車するように誘導された!(イッラ~)いくら狭い駐車場だからといってもこの状況でオレより後のヤツに先にとめられるのはムカつきました。そうこうしているうちにオレの前の前の車が駐車した。俺の前のヤツが誘導される。オレへの指示は無い。なんで、その場で待機した。オレの左前に駐車している車が帰ろうとした。やれやれ、やっととめれる。その時、オレの後ろから新しい車が入ってきた。何を思ったか交通整理のヤツがすかさずソイツをオレの左前のスペースへ駐車するように誘導する。(オイふざけんなよテメェ何考えてんだコラ)すかさず窓開けて「オレの方が先だろうがぁ!!」って言ってしまいました。オジサン一生懸命交通整理しているのに。そしてついに銀行の中へ入ると待ち人数50人・・・。 何も考えずに統合しやがったな
結局、お金預けるだけなのに1時間以上かかりました。普通なら怒り爆発なところですが、逆に笑えてきました。車内と待ち時間の脳内音楽プレーヤーで聴いていた「hyde out productions 2nd collection」のおかげでもありました。 感謝 ↑↑↑ 今回、銀行の待ち時間のイライラからオレを救ってくれたCD「hyde out productions 2nd collection」の中から1曲、nujabesで「After Hanabi -listen to my beats- 」です。ありがとうございました。 「hyde out productions 2nd collection」 ¥3000 とても素晴らしい音楽ですね!
自分に、そしてWACKなMCにムカつきました。情緒不安定です
最近ますます自分に自信がもてなくなりました。何をやっても上手くいきません。やることが裏目に出ます。もうムカついてしゃーないです。なんか人間的に退化していってる気がします。以前書いた「 もうダメポの法則 」など使う気にもなれないです。仕事から帰って、何か破壊してしまうんじゃないかと思っていましたが、ムカつきすぎて、情けなさすぎて、家に帰ってからは自分でもビックリするほど普通に振舞っていました。 | カレンダー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ピアソン
性別:
男性
職業:
そろそろヤバそうな小さい会社に勤務していたがクビになりました
趣味:
音楽を聴く サッカーを見る お絵描き お笑い番組見る(レベル低いのは見ない) 悪事や人としておかしな事を非難
自己紹介:
歌謡曲からJAZZまで広く浅く愛する、
繊細で情緒不安定で気が弱くて 自分に自信が無くて気難しくて すぐ落ち込みがちで頭がおかしい男。 でも楽天家 ★尊敬する音楽家は さだまさし先生 大野雄二先生 マイゼル・ブラザーズ ドナルド・バード デューク・ピアソン DEV LARGE Nujabes uyama hiroto ほか ★嫌いなもの 曲途中のベース・ソロ ドラム・ソロ 誤解 パクリや捏造 理不尽な嫌がらせ 反日&売国工作 をやっている人たち etc・・・ ★好きなサッカー選手 遠藤保仁 加地亮 名波浩 中田英寿 カズ、三浦カズ ストイコビッチ ジーニョ ゾラ etc・・・ ★今、思うこと 日本の明るい未来を信じたい カウンター
アクセス解析
カテゴリー
ブログ内検索
|