忍者ブログ
オマエもこのネガティヴさにやられちまいな (売国、捏造、パクリは許せない)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「期待しない」のススメ
僕は中学生の頃から、何に対してもあまり期待しないようになりました。それはたぶん、期待しすぎて裏切られることが多かったからだと思います。期待しないようになった、と言っても二種類あって、①良いか悪いかどっちに転ぶか分からない場合は「どうせ良い方にはならないだろう」と、自然と思うようになり、②実は良い方になるんじゃないか、と思っている場合は、無理やり「そんなわけない」と思い込むようになりました。
②に関しては、実際良い方になった場合は喜びが大きくなり、万が一悪い方になった場合でもダメージを減らすことが出来るという一石二鳥の思い込み技だと思います。例えば学校で前日受けたテストが返ってくる時などに使っていました。出来としては100点中90点は行ったな、という時ならワザと出来が悪かったという実感にすり替えてしまい、万が一に備えて低めの70点だろう、ということにしてしまいます。低い点だと思い込んでいるとはいえ、本当の想像よりも悪かったら結局はショックを受けてしまうので、最悪のパターンであるダブルのショック(返ってきたテストの点が60点だったりして二重で予想以下である場合)を防ぐためです。コレなら返ってきたテストの点数が80点だったとしても、「(思い込みの)予想の70点よりは良かったな」ということでダメージが減らせるわけです・・・セコイ性格ですね、俺(苦)。
さて、こんなセコイ自分が嫌になったときにJUST FITするCDは、JAZZの(やっと最近自分の中のゲームの音楽ブームが一段落したみたいです)ピアノトリオの、ルイス・ヴァン・ダイク・トリオ「 おもいでの夏 」です。、ミシェル・ルグランの映画音楽を中心に選曲した、上品で華やか、ピアノの音がキラキラしていて聴いてて気持ち良いアルバムなので、小さな嫌なこともどうでもよくなります。

4ce3d7d6.jpgルイス・ヴァン・ダイク・トリオ「 おもいでの夏 」
2007年発売








PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[01/10 逆援助交際]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
ピアソン
性別:
男性
職業:
そろそろヤバそうな小さい会社に勤務していたがクビになりました
趣味:
音楽を聴く サッカーを見る お絵描き お笑い番組見る(レベル低いのは見ない) 悪事や人としておかしな事を非難
自己紹介:
歌謡曲からJAZZまで広く浅く愛する、
繊細で情緒不安定で気が弱くて
自分に自信が無くて気難しくて
すぐ落ち込みがちで頭がおかしい男。
でも楽天家

★尊敬する音楽家は
 さだまさし先生
 大野雄二先生
 マイゼル・ブラザーズ
 ドナルド・バード
 デューク・ピアソン
 DEV LARGE
 Nujabes
 uyama hiroto
 ほか
★嫌いなもの
 曲途中のベース・ソロ
 ドラム・ソロ
 誤解
 パクリや捏造
 理不尽な嫌がらせ
 反日&売国工作
 をやっている人たち
 etc・・・
★好きなサッカー選手
 遠藤保仁
 加地亮
 名波浩
 中田英寿
 カズ、三浦カズ
 ストイコビッチ 
 ジーニョ
 ゾラ
 etc・・・ 
★今、思うこと
 日本の明るい未来を信じたい
バーコード

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索