忍者ブログ
オマエもこのネガティヴさにやられちまいな (売国、捏造、パクリは許せない)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

調子の悪い日
調子が悪いかどうかは自分の気持ちしだい・・・?
いやいや、そんなわけないですよ。
確かに「アレ?今日なんか調子悪いな」という日は存在します。
が、調子悪いと気付いてからは、確かに「気持ちの問題」が関係してくると思います。
そこからは「自分の気持ちしだい」で、調子悪さから来る精神的ダメージを極限まで減らし、上手くいけば調子の良い日にすることも出来るのです。(あ、気付いたら一行目の文章を肯定してしまっている・・・)
例)
僕は朝から物に対する距離感や力の加減がおかしく、物を落としまくりました。
ペンを何度も落とす、歯磨きセットのコップを落として割ってしまった、メモ紙を落として空中で何度もつかみ損ねる、などなど・・・。
普通ならここでイライラMAXになり、事務所のイスなど手ごろなものに喧嘩キックなどで八つ当たりしてしまうところですが、ここまで調子悪いと、かえって物を落とすたびに面白くなってしまい、
「ナイス落ち!」、「ナイス・クラッシュ!!」、「よく落ちたな~スゲーマジ!!!」などと褒めまくりました。

そう、僕はここで落ちたことに対して褒めることにより、ポジティブ・ヴァイブスを出すことに成功し、イイ具合に体の力が抜けたのです。この後に物を落としても、そのつど「グッジョ~ブ」と言うことでだんだん調子も上がっり、その日はなんとか上手くいきました。

自分で書いていて思ったんですが、これはつまり以前書いた「もうダメポの法則」と同じなんですね。
もうダメだ、と思ってもそこで体の力を抜くことで、いいアイデアが浮かんだり、いきなり調子があがったりするということですね。
さて、こんな調子の悪い日にジャストフィットするCDはエヴァネッセンスの2ndアルバムです。ジャンルとしてはゴス・ヘヴィ・ロックで、重い演奏だけどドラマチックで心地よく、メロデイはダークなカンジだけどやはり心地よく、宇多田ヒカルっぽい女性ヴォーカルも絶対楽しそうには歌っていないけど声質と声の伸びが心地よいという、聴き手の調子悪さを悪化させることなく、ずっと一緒についてきてくれているような・・・そんな感じで最高です。

1665c30c.jpg    Evanescence
   「 THE OPEN DOOR 」










PR
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[01/10 逆援助交際]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
ピアソン
性別:
男性
職業:
そろそろヤバそうな小さい会社に勤務していたがクビになりました
趣味:
音楽を聴く サッカーを見る お絵描き お笑い番組見る(レベル低いのは見ない) 悪事や人としておかしな事を非難
自己紹介:
歌謡曲からJAZZまで広く浅く愛する、
繊細で情緒不安定で気が弱くて
自分に自信が無くて気難しくて
すぐ落ち込みがちで頭がおかしい男。
でも楽天家

★尊敬する音楽家は
 さだまさし先生
 大野雄二先生
 マイゼル・ブラザーズ
 ドナルド・バード
 デューク・ピアソン
 DEV LARGE
 Nujabes
 uyama hiroto
 ほか
★嫌いなもの
 曲途中のベース・ソロ
 ドラム・ソロ
 誤解
 パクリや捏造
 理不尽な嫌がらせ
 反日&売国工作
 をやっている人たち
 etc・・・
★好きなサッカー選手
 遠藤保仁
 加地亮
 名波浩
 中田英寿
 カズ、三浦カズ
 ストイコビッチ 
 ジーニョ
 ゾラ
 etc・・・ 
★今、思うこと
 日本の明るい未来を信じたい
バーコード

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索