[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オマエもこのネガティヴさにやられちまいな
(売国、捏造、パクリは許せない)
| |
また楽しみなCDが出るみたいです!!
11月5日に
the antidotes ていう、JAZZYなトラックを聴かせる 気になるHIP-HOPグループが フル・アルバムをリリースするみたい! タイトルは「L.A.lights」 タイトルも良さげだ。 ようつべで、デモだかなんだかの動画が あがっていたので、これ聴きながら 楽しみに待つことにします。 アルバムに収録されるのか知らんけど、コレは期待できるんじゃないスか? アルバムのジャケット写真が見つからないのが残念だけど アルバム良かったら紹介したいな。 PR
素敵な音楽があれば/上手くいかない日なんていらない
仕事の帰り道、またもや態度の悪い車に出会いました。 Ino Hidefumi 「satisfaction」
かわいすぎる息子と「飼い犬オムツ事件」の真相(長文すぎ)
生まれたばかりの息子が嫁と共に退院し、今日家に帰ってきました。母と迎えに行き、帰りの途中、嫁と母が買い物している間、息子をあやしていたんでけど、すぐに泣き出し、いつものようにほっぺ触って機嫌をとってみたが効果なし。揺らしても、角度変えてもダメ。あまりにも激しく泣き続けるため、オムツの中を見ると、便でした。ヤバイと思い、すぐにおしり拭きを探し出し(車内は病院帰りのため荷物でいっぱい)便をふき取り、二次災害(暴れて足に便が付く)を考慮してオムツを息子から引き離し、代わりにティッシュPPを数枚重ねでアンダーケツにひき、その間にNEWオムツを探そうと思ったが、ない、無い、NAI・NAI・NAI!!!イケメン芸人の狩野氏ならここで少年隊の曲を引用するんだろうが、俺にそんな余裕はなかった。探しても探しても無い。暑い・・・。エアコンをつけ、靴&靴下を脱ぎ、狭い車内で荷物を全てひっくり返しても出てこない。クソ、嫁に電話だ!・・・・・・出ないー!ええい、オムツが無いなんてありえねえだろうがあああああ・・・コ、コレは!見つかった。まさか試供品のオムツしか無いなんて、想像していなかったため、かなりの時間がかかってしまった。すまん息子よ、さあNEWオムツを・・・・・・ああーっ!第二弾がリリースされていたああああ!!ティッシュPPの枚数はギリギリで耐えていた。よくやったぞティッシュPP!!その後はすかさずオムツを装着し、あとは母にまかせることができた。よかった。突然の試練だったが、なんとか対処できたことで、すこし自信がついた気がした。まあ、オムツ交換時にオシッコ飛ばされていたらアウトだったが。今回、なんとか対処できた理由のひとつに、一月前の「飼い犬オムツ事件」が関わっていることは否定できない。
「飼い犬オムツ事件」とは・・・ その日、二階でぐっすり眠っていた俺は、朝から飼い犬のミニチュアダックス「ヴォス(仮名)」の鳴き声によって起こされた。ヴォスは腸の調子が悪く、おなかが超ゆるいためずっとオムツをしている。オムツをいやがって自力で外すため、首にパラボラ・アンテナみたいのを付けて、自力でオムツを取れないようにしてあるのだ。ヴォスはお母さんが大好きなんだが、お母さんが出かけると寂しくなって二階の人間を呼ぶという超寂しがり屋さん。いつもなら俺以外の誰かが起きてかまってあげるところだったが、その日は俺だけが反応できたため渋々階段を下りていった。するとヴォスは超うれしそうにぴょんぴょん跳ね、俺は一緒にコタツで寝ることにした。ヴォスはいつものように顔だけコタツに入ってケツを俺の顔付近に出してくる。俺が場所を変えてもヴォスも場所を変え、ケツをつけてくる。しょうがないヤツだ。しばらくはおとなしく寝ていたのだが、不意に玄関のチャイムが鳴り響く。「ヤバイ!!」俺はとっさにヴォスを両手で掴んだ。ヴォスはいつもチャイムが鳴ると、ワンワン吠えながら玄関に突進するからだ。ヴォスは全力で抜け出そうとする。「させるか!」俺もムリな体勢ながら必死でヴォスを掴み続ける。格闘することしばし、ようやくヴォスはおとなしくなった。ほっとしたのも束の間、下を見るとヴォスのオムツが・・・。「こやつ・・・」そう、ヴォスは掴まれている体勢を利用し、巧みにオムツ外しを成功させていたのだ!まさか、チャイムが鳴った瞬間からヤツはこの作戦を考えていたのか?それとも逃げれないことを悟り、リラックスした時に思いついたのだろうか(以前書いた「もうダメポの法則」を犬までもが実践したのか)。褒めてやるぜ、ヴォス。俺はティッシュPPを数枚取り、ヴォスのケツを拭いてやった。外されたオムツの中に便がころがっていたからだ。続いてNEWオムツを、いつも嫁がやっているように見よう見まねで装着。ふう、案外うまくいった。人間、追い詰められると普段よりも力が出るらしい。さて、また寝るか・・・ん、、まてよ。何かおかしい。いつもと違う。たしか普段ならオムツを替えるときヴォスは嫌がり逃げたり暴れたりするのに、何故か今日は妙におとなしかった。そして何故かオムツ替え後、ヴォスは俺に近づこうとしなくなった。何故だ?考えてみたが分からなかったので、もう一眠りしようとコタツに入ろうと思った瞬間、謎は解き明かされた。俺の寝巻きに、ヤツの便が、ぐっしょりと、こびり付いていたのだ。そう、ヴォスがおとなしくオムツ替えに応じたのは便付けで後ろめたかったから、オムツ替え後一緒に寝ようとしなかったのは、バレたら俺に怒られるから、だったのだ。その後俺は、ティッシュPPとリセッシュを使い、必死で寝巻き&床そうじを行った。俺が家族に発見された時、下はパンツ一丁だった・・・・。 以上が事件の真相だ。この苦労のおかげで、初めての息子のオムツ替えにも対応できたのだった。 それにしても息子、通称「ハム」はかわいい。こんなにも人をかわいい、愛くるしいと感じたことは今までなかった。それだけに泣き声を聞くと切なくなる。「泣く事は赤ちゃんの仕事」と聞いて、少しは楽になったけど。ハムとみんなで幸せな人生を送りたいね。長文になってしまったので今日は以上です。 久々に曲紹介します。「小さな木の実」です。 僕はNHKみんなのうたでやっていた「小さな木の実」が大好きだったけど、幼なすぎて曲名を覚えていなくて、仕事し始めて数年後、やっとのことでこの曲にたどりつき買いました。が、記憶とは歌手の声、アレンジが多少異なり、歌手違いで数バージョン買ったり、パソコン買ってからは「ようつべ」で視聴いたりしましたが、結局、自分で脳内記憶を改造してアレンジ変えていたことが分かりました。記憶って曖昧ですね。 ↑ 大好きだったけど、我が子ハムにはこんな寂しい曲は聴かせたくないかな・・・
嫌な予感は大抵当たる
部署が変わり、最近はとても気分良く仕事できていました。ストレスも激減し、笑顔が増えました。しかし、そんな調子が良い日が続くと、今までは大抵嫌なことが突然起こりました。今回も調子が良すぎてビビってしまっていたんですが、もう自分もいい年だから前向きに考えるようにしていました。が、今日はいつもと何かが違うような気がしました。うまく書けないけど、「アレ?今日何か変なカンジがするぞ」っていうぐらいの感覚で、俗に言う「嫌な予感」的な感覚です。そんな予感がしつつも、「今回こそ今までのパターンから抜け出してみせる!」という強い気持ちを持って臨んだ「今日」という日だったんですが、見事に「嫌な予感」は的中!いつもどおり操作していた機械が今日に限っておかしな事になってしまい、パニックに陥り、かなりの時間を無駄にしてしまいました。今日の機械の謎の誤作動なんか回避不可能です。今日はこうなる運命だったとでも?運命って本当にあるんか?人が死んだりするのも運命によって決められているんだとしたら、人間って、平等じゃないですよね。 話はそれましたが、今回の「嫌なこと」が小さくてよかったです。前向きに考えるようにしていたのがよかったのかもしれません。明日からも前向きに生き、それによって「嫌なこと」を回避できることを自分に対し証明し、確信を得たいと思います。
ということで今回は前向きになれるステキなCDを紹介。ブラジル出身のDON BETOっていうシンガーの1978年リリースのアルバムで、ソウルフルでノリも良く、良い曲がたくさん詰まっています。こんな素晴らしいCDがあまり知られてないなんてもったいない。ていうかオカシイ。(俺も先輩に教えてもらわなければ出会えなかった) なんで輸入盤でしか流通してないんだ?GOOD MUSICはマニアだけのモノじゃないのに。でも、世界にはまだまだ素晴らしい音楽がたくさんあるのかと思うとワクワクしてきますね! ↓↓ DON BETO のアルバム 「NOSSA IMAGINACAO」 収録の曲です。
頭の中プレーヤーで音楽再生
僕は好きな音楽を聴くのが大好きで、大好きな曲もいっぱいあります。だから気付いたら仕事中とかでも、頭の中で知っている音楽がが再生されていたりとかよくあります。いや、毎日です。この「頭の中プレーヤー」は、つまらない仕事の日々を乗り越えるには絶対に不可欠な人間の機能だと思っています。ありがたい。ここでふと思ったんだけど、頭の中で音楽がなっているんだから、もし仮に耳が聞こえなくなっても、覚えている音楽は聴いていられるのでは・・・。どうなんだろう? | カレンダー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ピアソン
性別:
男性
職業:
そろそろヤバそうな小さい会社に勤務していたがクビになりました
趣味:
音楽を聴く サッカーを見る お絵描き お笑い番組見る(レベル低いのは見ない) 悪事や人としておかしな事を非難
自己紹介:
歌謡曲からJAZZまで広く浅く愛する、
繊細で情緒不安定で気が弱くて 自分に自信が無くて気難しくて すぐ落ち込みがちで頭がおかしい男。 でも楽天家 ★尊敬する音楽家は さだまさし先生 大野雄二先生 マイゼル・ブラザーズ ドナルド・バード デューク・ピアソン DEV LARGE Nujabes uyama hiroto ほか ★嫌いなもの 曲途中のベース・ソロ ドラム・ソロ 誤解 パクリや捏造 理不尽な嫌がらせ 反日&売国工作 をやっている人たち etc・・・ ★好きなサッカー選手 遠藤保仁 加地亮 名波浩 中田英寿 カズ、三浦カズ ストイコビッチ ジーニョ ゾラ etc・・・ ★今、思うこと 日本の明るい未来を信じたい カウンター
アクセス解析
カテゴリー
ブログ内検索
|